|
CREATION 創造 常に新しいものを創造することで、お客様のニーズに応えます。 |
|---|---|
|
PLAN 企画 精密な計画と確かな企画力で、お客様の理想を形にいたします。 |
|
SAFETY 安全 磨きあげた技術で、安心・安全な工事を提供いたします。 |
| 商 号 | 水澤電機株式会社 |
|---|---|
| 所在地 | 新潟県長岡市新産2丁目3番地1 |
| 設 立 | 昭和30年6月16日 |
| 創 業 | 昭和20年10月1日 |
| 資本金 | 3,500万円 |
| 許可建設業 |
電気工事業 - 新潟県知事許可(特-30)第44446号 電気通信工事業 - 新潟県知事許可(般-30)第44446号 |
| 主たる取引銀行 |
第四北越銀行 大光銀行 新潟県信用農業協同組合連合会 |
| 営業種目 |
電気設備工事 配電設備工事 通信、防災、設備工事 エコソリューション工事 LED設備工事 冷暖房、空調設備工事 給排水衛生設備工事 消雪設備工事 家電製品販売 災害支援コーディネーション 防災減災コンサルティング |
| 所属団体 |
新潟県電気工事工業組合 長岡電気工事協同組合 長岡市電設業協会 長岡商工会議所 |
| 事業所 | |
| 本 社 |
新潟県長岡市新産2-3-1 TEL:0258(47)1300(代表)
|
| 東京オフィス |
東京都台東区竜泉1-28-6 バルミー竜泉201
|
| 関西オフィス |
大阪府大阪市城東区関目3丁目11番12号
|
| 川崎オフィス |
神奈川県川崎市川崎区殿町1丁目14-16
|
| 役 員 | |
| 代表取締役 | 水澤 元博 |
| 取締役 | 山本 清一 |
| 監査役 | 井筒 一郎 |
| 1945年(昭和20年) | 10月 | 水澤電気商会として(電気機器販売)創立(10月1日) |
|---|---|---|
| 1952年(昭和27年) | 4月 | 東京オフィス開設 |
| 1955年(昭和30年) | 6月 | 水澤電機株式会社を設立(初代社長:水澤 重雄)(6月16日) |
| 1956年(昭和31年) | 4月 | 東北電力(株)外線工事の登録を受ける |
| 1959年(昭和34年) | 2月 | 長岡駅前に店舗開設(長岡市城内町1丁目3番地6) |
| 1961年(昭和36年) | 2月 | 台町営業所開設(長岡市台町1丁目4番22号) |
| 1967年(昭和42年) | 11月 | 社員寮(鉄筋4階建)を新築(長岡市弓町2丁目4番27号) |
| 1972年(昭和47年) | 4月 | 建設大臣登録の許可を受ける(許可番号 00-002575号) |
| 1975年(昭和50年) | 5月 | 長岡駅前に水澤電機(株)本社店舗及事務所(鉄骨8F)を新築 |
| 1976年(昭和51年) | 1月 | 屋根消雪装置の実用新案登録の許可を受ける(登録証 第1115957号) |
| 4月 | 資本金を1,600万円に増資 |
|
| 1983年(昭和58年) | 11月 | 新産営業所を新築開設(長岡市新産2丁目3番1号) |
| 1990年(平成2年) | 10月 | 資本金を3,500万円に増資 |
| 1995年(平成7年) | 11月 |
代表取締役社長:水澤 重雄 会長就任 取締役副社長:水澤 茂夫 代表取締役社長就任 |
| 1998年(平成10年) | 1月 | 代表取締役会長(初代社長)水澤 重雄 死去 |
| 2003年(平成15年) | 8月 | 本社移転(新産営業所を本社とする) |
| 2016年(平成28年) | 4月 |
代表取締役社長(二代目社長)水澤 茂夫 死去 専務取締役:水澤 元博 代表取締役就任 |